用語集
- 右岸
- 上流に背を向けて、向かって右側が右岸。
- 管轄
- 石川の最下流に限れば、石川橋より以北(下流)は国土交通省の管轄。石川橋より以南(上流)の右岸側の高水域は柏原市の管轄、左岸側の高水域は藤井寺市の管轄、低水域は大阪府の管轄。それより以南の高水域は各市町村の範囲と一致する。
- 左岸
- 上流に背を向けて、向かって左側が左岸。
- 高水域
- 河川敷内で常に水が流れる低水路より一段高い場所。高水敷または半安定帯とも言う。多少の雨では冠水しないが、洪水時には冠水する。古くから農耕などに利用されてきたが、最近では運動公園、ゴルフ場などに利用されている。
- 低水域
- 河川敷内で常に水が流れている場所。ゴミンゴのゴミ拾い活動はもっぱら低水域にて行われる。
※参考及び引用:eicネット用語集
※用語によってはゴミンゴ☆大阪内でのみ特殊に使用されている場合があるので、必ずしも社会における実際の意味と一致するとは限りません。