ゴミンゴ☆大阪 活動方針
活動方針 内容
- 活動理念
- 運営組織
- 意思決定
- 責任
1.活動理念
- ゴミがある限り、ゴミを拾う。
- ゴミを拾う機会を欲している人の受け皿になる。
- その他、各々の諸目的は社会的に認められる限りにおいて、これを支持する。
2.運営組織
- ゴミ拾い活動を運営する組織はゴミンゴ☆大阪
活動事項
―ゴミ拾い活動。
―ゴミ拾いを円滑に進めるための活動。
―ゴミ拾いの活動に付随する活動。
- 本組織は有志により構成される。
- 本組織は非営利組織である。
- 本組織は代表を運営会議の選任により一名おく。
3.意思決定
- 本活動の最高意思決定機関は運営会議とする。
- 運営会議の招集は有志により事前に行われる。
- 意思決定の案件については、電子媒体その他の方法により有志に広告され十日以内に異議がなければ会の決定となる。
- その他何らかの問題が生じた場合には、運営会議にて議論を尽くした上で解決する。
4.責任
@責任とその所在。
- 本活動に関わるすべての責任は、運営する有志が平等に負う。
- 運営する有志は、本活動に関わるすべての人々の安全に配慮する。
- 本活動には社会的責任が生じ、その意味を活動に参加するすべての人々が理解した上で活動する。
A個人情報とプライバシー
- 本活動は個人情報に対し、JIS Q15001に準拠した取扱を行う。
- 個人情報その他、プライバシーについては最大限の配慮を行う。
参考